人気ブログランキング | 話題のタグを見る


★研究室HPはこちら★


by tpar

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
日常
イベント
未分類

以前の記事

2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2020年 07月
2020年 05月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 04月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 05月
2017年 04月
2016年 04月
2016年 02月
2015年 11月
2015年 05月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 06月
2012年 11月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月

フォロー中のブログ

最新のトラックバック

検索

タグ

その他のジャンル

最新の記事

2024年の2月の報告
at 2024-02-28 15:41
Report for Jan..
at 2024-01-31 16:20
2023年12月のご報告
at 2023-12-31 22:06
2023年12月のご報告
at 2023-12-31 22:06
2023年11月のご報告
at 2023-11-30 14:14

外部リンク

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

東北旅紀行 後編


それでは後編


翌日。

この日は溝上研の森田さん・山本くんとレンタカーを借りて少し遠出。

まず向かったのは、名前だけは聞いたことがある小岩井農場。

岩手にあったのか。


ペーパーで運転できない川野(能無し)は道中、昼飯をとる冷麺屋を探すことに。

昨日わんこそばを食べたのにまた麺を食らう。美味いからいいや。

東北旅紀行 後編_d0252871_18131503.jpg



東北旅紀行 後編_d0252871_18153693.jpg

そしてそして小岩井農場に到着。(血色悪すぎて自己規制)

男3人スーツで農場を訪問。

誰か楽しみ方を教えてください。

というか寒すぎる!


結局、ここではお土産買うだけでした。

いろいろアクティビティはありましたけど。

あんまりはしゃぐとスーツのケツのとこが裂けそうだから仕方ない。

東北旅紀行 後編_d0252871_18172338.jpg


ちなみに水上ハムスターというアクティビティがありました。

首に輪をかけたハムスターを水上で引きずり回すというムツゴロウさんも真っ青の遊びを想像しました。

なんとおぞましい!と思ってましたが、実際こんなのらしい。

楽しそう。

東北旅紀行 後編_d0252871_18164832.jpg



東北旅紀行 後編_d0252871_18190556.jpg

次は、花巻の宮沢賢治記念館へ。

あまり文学に興味はないのですが、農学校で教員をやっていたとかで文学以外の資料なんかも置いてます。石とか。

とりあえず妹大好きなことはわかりました。

宮沢賢治について詳しくない方は、wikipediaでも読んでみるとイメージ変わるかもしれません。

なかなかの変人です。



最終日はこの旅の真の目的である平泉へ。

盛岡から鈍行での移動でしたが、なかなか車窓を眺めながらの旅もいいのです。


東北旅紀行 後編_d0252871_18245401.jpg

さて、平泉に到着。いい駅だ。

ここではバスを利用しようと思ってたのですが、せっかくなのでレンタサイクルを利用してみることに。

電動自転車もそれなりの台数あり、中尊寺までの坂道対策も万全です。

まぁ、私に貸し出されたのは普通のママチャリなんですけどね。

道中、レンタサイクルを見かけることはあまりありませんでしたが、駐輪場を見るとそこそこ利用者は居るようです。

平日だからか交通量も然程多くもなく、利用はしやすかったですよ。


ママチャリを漕ぐこと約10分。

中尊寺に到着です。

ここも紅葉が美しいこと。


東北旅紀行 後編_d0252871_18255702.jpg
東北旅紀行 後編_d0252871_18314495.jpg



東北旅紀行 後編_d0252871_18241716.jpg

そしてこちらが国宝第一号の金色堂。(神々しい)

現在の金色堂は風雨を凌ぐため、コンクリの覆堂の中に入っています。

金色堂は奥州藤原氏の初代清衡が極楽浄土を表現するために建立したらしいです。

当時、浄土信仰は流行ってましたが、漆を塗った上から金箔を貼っているのはこの金色堂だけとか。

撮影禁止なので、中の様子はお見せできませんが、名前負けしない立派なもんでしたね。



東北旅紀行 後編_d0252871_18305640.jpg

時間があったので、藤原氏滅亡のきっかけ(?)にもなる源義経の終焉の地・高館義経堂へ。

平家を滅亡に追いやったあと、兄頼朝と折り合いが悪くなりますが、その時義経が頼ったのが奥州藤原氏。

きたる就活を乗りきるため義経の仮名″八郎″にあやかって8円のお賽銭を投げ入れましたが、よくよく考えると八郎じゃなくて”九郎”でした。

1円に泣く就活にならないことを祈ります。


東北旅紀行 後編_d0252871_18313409.jpg

そしてこれが高館から北に北上川を望む景色。

松尾芭蕉の名句 ” 夏草や 兵共が 夢の跡 ” は、芭蕉がこの風景を眺めた際に詠んだものだそうです。


旅の最後に仙台に寄ります。

もちろん目当ては本場の牛タンです。

昼飯抜いてたので奮発しました。

牛タンなんかどこでもたべれるじゃねーかと思ってましたが、今まで食べた肉の中でも一番かと思うほど美味かったです。

お店を教えてくださった佐藤さん有難うございました。

東北旅紀行 後編_d0252871_18315608.jpg




こうして初めての東北に別れを告げ、九州への帰路につきました。


今回は公私ともに充実した旅で大満足だったな。


“公”というのはこれのことですが、この話は片橋さんにお願いしましょう。

東北旅紀行 後編_d0252871_18355871.jpg



それでは、長話にお付き合いいただき有難うございました。


by tpar | 2017-11-10 09:00